
2023.09.11
2019.02.25
お仕事探し
当社、Man to Manは愛知県名古屋市に本社を置く、工場など製造系のお仕事を中心に人材派遣や人材紹介等を展開する総合人材サービスの会社です。
「あなたの探す仕事がきっと見つかる!」をコンセプトに事業を展開させて頂いております。
今回は「やりたいことがわからない時の仕事の探し方」と言うテーマでブログを展開させて頂きます。
仕事を始めたい、でも…今一つやりたいことがよくわからない…。
せっかく仕事を始めるのであれば、自分の興味があるテーマでお仕事をしたいですよね。
しかし、最終的にどうやって決めたらいいのか、正直難しいですよね?
今回は色々な角度から、お仕事探しを見ていくことにします。
やりたいことを見つけたいという人は「単なる趣味で仕事をしたい」とかではなく、「やりたいことで、更に生活できるお金を稼げる仕事」を探されていると思います。
しかし、仕事を次から次へと変えることは変えることができません。
ぼんやりとやりたいことがイメージができたとしても、実際にはそのお仕事をしたことがないため、妄想でスタートすることが多いのが実情です。
つまり、「本当のところはやってみないと分からないんだよな~」となります。
なんとなく楽しそうだけど、
・実際には地味で退屈な仕事かもしれない…
・給料が低い業界で一生懸命キャリアアップしても意味ないのでは…
など、いろいろ考え始めると結局、「やりたいことってなんだっけ?」となってしまうこともありますね。つまり、妄想だけで終わってしまうのです。
また最近では、情報が多すぎて「やりたい事が絞れない」と混乱してしまう方も多いようです。情報量が多くて混乱するので、お仕事探しは一人でするものではなくなってきています。
Man to Manではお仕事の相談をお伺いし、膨大な情報の中からあなたの「やりたい事」を一緒に探すようなこともさせて頂いております。
実はプロに自分に希望を話し、相談するというのも「やりたい事」を見つける一つの方法になります。
今回はもう一つ、お仕事探しの方法をお伝えさせて頂きます。
仕事を探す上でやりがちなのが、『やりたいこと』だけを考えてしまうことです。
でも、そもそも「やりたいこと」が明確になっていないと、それが理由でお仕事を探す時に悩む結果になりますね。 そのような時は、逆発想で『やりたくないこと』を明確にするという方法がおすすめです。
例えば、コミュニケーションが苦手な場合は接客業よりも黙々と何かに打ち込むタイプの仕事の方が良いかもしれません。
「やりたくないこと」をいくつかリストアップするだけでも、違う角度で「自分はどんな仕事を希望しているのか」が少しずつ見えてくるかもしません。
また、やりたくないことで仕事選びをすることで、お仕事でのストレスも低減することができ、安心した職場で長く働ける環境になることが多いです。 ぜひ、一つの方法としてやってみてはいかがでしょうか。
はい、今回の工場求人ジョブズのブログでは「やりたいことがわからない時の仕事の探し方」をお伝えさせて頂きました。ぜひ、皆様のお仕事探しのご参考にして頂ければと思います。
【工場求人ジョブズ】にモノづくりのお仕事情報がたくさん掲載されています↓
スマホやPCで手軽にご希望の仕事が探せます。
もう速攻、登録する!という方は↓↓こちらから!