
2023.12.18
2021.04.13
特集レポート工場ハンドブック
なんか感じのよさそうな方だな!
なんかこの人とは合わなさそうだ・・・
こんな判断を3秒で下していると言われます。 では、製造業の工場での面接などにおいて皆さんはこの第一印象をどこまで意識しているでしょうか!?
私達は愛知県名古屋市に本社を置く、工場など製造系のお仕事を中心に人材派遣や人材紹介等を展開する総合人材サービスの会社です。 「あなたの探す仕事がきっと見つかる!」をコンセプトに事業を展開させて頂いております。
第一印象は3秒で決まる!ということを聞いたことがありますか?これはメラビアンの法則と呼ばれる法則です。
この「メラビアンの法則」は、1971年にカリフォルニア大学ロサンゼルス校の心理学名誉教授であったアルバート・メラビアンによって発表されています。
多少なりとも、初めてお会いする方と何か話をするとき、第一印象が次のコミュニケーションに影響を受けるということは、皆さんもなんとなく経験がありませんか?
そして、メラビアンはもう一つ大切なメッセージを投げかけています。 それは・・・
メラビアンは、人間は他人とコミュニケーションを取るとき、言語・聴覚・視覚の3つの情報から相手を判断している、と仮定し、それぞれ相手に与える影響として、次のような数字を出しました。
言語:7%
聴覚:38%
視覚:55%
これによると、視覚が55%。つまり、見た目が55%という結果になります。
喋ってる内容よりも、聞いている内容よりも、見た目!! なんとも凄い結果ですね!! さて、本題に戻したいと思います!!
就職活動をしていて会社の方と面接や面談をする機会は必ずあります。そんな時に大切なことは何か!?ということになります。
メラビアンの法則によると、第一印象が大切で、更に見た目が大切である!ということです。
では製造業の工場などの面接に行く際にどうしたらいいのか!?ということです!
工場のお仕事は正確さが求められるお仕事が多く、生産工程において不良品をいかに減らすかということは大切なミッションの一つになります。
そのように考えると、第一印象で清潔感のある方は印象がよいと判断されることが多いです。
例えば、無精髭を伸ばしていく方やダメージが有りすぎるジーンズ、派手な髪の色なんていうのも清潔感の観点からは良いように取られないことが多いです。
逆にわかりやすい例として、スーツで面接に来られると少なくても見た目の印象は良いですね。
※ただし、スーツの着こなしが、だらしない着こなしだと意味がないので、夏場でクールビズだったとしても、ボタンダウンのシャツを着るなどの配慮が必要となります。
もし、スーツがない場合でもチノパンやスラックスなど清潔感を意識した服装でのぞむことをオススメします。
はい、今回の工場求人ジョブズのブログでは「第一印象は3秒できます!面接の時に意識していますか!?(製造工場編)」をお伝えさせて頂きました。 ぜひ、皆様のお仕事探しの参考にして頂ければと思います。次回も楽しみにお待ち下さいね!
今すぐ、担当者に相談したい場合はお電話も併せて受け付けておりますので
フリーダイヤル【0120-106-191】までお電話ください。
平日9時-19時
土日10時-16時
にてお受付させて頂いております。
【派遣のお仕事探しなら工場求人ジョブズ】
【しっかり稼げる期間工・期間従業員のお仕事情報のまとめはコチラ】