
2024.07.10
2019.07.01
お仕事ナビ
当社、Man to Manは愛知県名古屋市に本社を置く、工場など製造系のお仕事を中心に人材派遣や人材紹介等を展開する総合人材サービスの会社です。
「あなたの探す仕事がきっと見つかる!」をコンセプトに事業を展開させて頂いております。
今回は「101回目のブログの製造派遣お役立ちブログです!」と言うテーマでブログをお届けさせて頂きます。
101回目と聞くと、どうしてもドラマ「101回目のプロポーズ」を思い出してしまい、武田鉄矢さんの「僕は死にましぇーん」のシーンを思い浮かべてしまいます。
これに共感頂ける方は40代~の方になりますかね!? または101と聞くと、映画「101匹わんちゃん」と連想する方も多いのかもしれません。 はい、今回の工場求人ジョブズのブログはなんと、101回目になります。
前回、100回目の時に、単純に気がついていなかったので、特集的なことをやり忘れたというのが本音です。
現在は週1回のブログとなっておりますが、1年6ヶ月ブログを継続してきました。
まだまだ見て頂いている方は少ないと思いますが、継続することで、、、
・「製造派遣 ブログ」と検索すると1位
・「好評派遣 ブログ」と検索すると3位
こんな感じにgoogleの検索結果でも高い結果を得られるようになってきました。
工場でのお仕事も最初は慣れない作業で、局所的な筋肉痛になることや慣れない夜勤のお仕事で身体に疲れが溜まったりすることもあると思います。
しかし、次第に身体は慣れていきます。 ブログも習慣になるまでは毎回何を書こうか本当に悩みます。
どんな情報発信をすれば皆さんのお役に立つのか、、、喜んでもらえるのか、、、こんなことを日々考えています。
しかし、毎週書いていると、だんだんアイデアがスグに思い浮かぶようになってきます。
工場のお仕事も単調な作業だな、と感じる方もいるかも知れませんが、例えば、一つのお仕事をしっかりと継続することで、別の工程のお仕事へ異動するようなこともあります
2つ以上の工程を任せられると、多能工としてキャリアアップしたと言えます。複数の部門を担当できることは大きな強みになります。
多能工として活躍すると、次は教育や全体を管理するようなお仕事に抜擢されることもあります。また、「直接、うちで働かないか!?」と声をかけられるということもあります。
一生懸命、継続してお仕事をしていれば、多くの人がそのお仕事をぶりを見ています。そして、それが評価に繋がります! ブログで検索順位が上がるようにです。
今回は101回継続できたブログの報告と共に、引き続きブログがんばっていきますので、ぜひブログを読んで頂いている皆さんもぜひ今、頑張っていることの継続していきましょうね!!
まだ、やりたいことが見つからない・・・と言う方に朗報です!! 私達が運営する工場求人ジョブズにはたくさんのお仕事が掲載されています。
また自分がどんなお仕事に向いているかわかならい時もプロのアドバイザーが相談に無料でのってくれます! ぜひ、サイトを一度覗いてみてくださいね↓↓
はい、今回の工場求人ジョブズのブログでは「101回目のブログの製造派遣お役立ちブログです!」をお伝えさせて頂きました。ぜひ、皆様のお仕事探しのご参考にして頂ければと思います。
【工場求人ジョブズ】にモノづくりのお仕事情報がたくさん掲載されています↓
スマホやPCで手軽にご希望の仕事が探せます。