
2023.11.20
2020.11.09
ワークスタイルガイド
そのような方の中には「手荒れが気になる」という方も・・・。今回はその予防方法をお伝えさせて頂きます。
私達は愛知県名古屋市に本社を置く、工場など製造系のお仕事を中心に人材派遣や人材紹介等を展開する総合人材サービスの会社です。「あなたの探す仕事がきっと見つかる!」をコンセプトに事業を展開させて頂いております。
手には潤いを保つためにある程度の油分や水分が含まれていますが、頻回の手洗いによって手を保護するために必要な油分までも洗い流してしまうことがあります。
温度が低下し、更に湿度が低下すると、肌の水分を保ちにくくなります。 その為、冬場や夏場のエアコンの効いた室内では、手荒れになってしまうことがあります。
工場の作業時に触れる薬品や外部の刺激によって手が荒れてしまうこともあります。 もし、手荒れがひどい場合は、しっかりと皮膚科などの病院で適切なアドバイスや治療を受けることも大切です。
実は手荒れは症状(原因)によってその治療法が異なります。
今はまだ手荒れには悩んでいないという方も、もしかしたらこの冬から手荒れになってしまうこともあります。
その為、最後にしっかりと手荒れ予防をすることをお伝えさせて頂きます。 ポイントはズバリ2つです!
手荒れの原因でもご説明させて頂きましたが、「乾燥」が手荒れの原因の1つと言われています。その為、手も保湿をしっかりすることが重要となります。
自宅で過ごしている時間には、保湿性の高いハンドクリームなどを塗ることもお勧めです。また、手荒れの前兆が見られる時などは薄手の綿手袋を着用するのも良いと言われています。
綿の手袋は保湿性を高め、空気が適度に通るため、ムレる心配もありません。
作業工程で刺激物への接触がある場合は、上司に確認のうえで、手袋をするなど、手に刺激を与えるモノへの接触を減らすことも大切です。
ちょっとした気遣いから手の保湿を保つことで、手荒れは防げることが多いので、ぜひ手荒れがひどい方は気を付けてくださいね!
特に今年の冬は寒そうなので、、、十分お気を付けください。 しっかりとセルフケア・・・とても大切なことです!!
はい、今回の工場求人ジョブズのブログでは「工場の仕事で手の乾燥・手荒れが気になる…予防方法をズバリお伝えします!」をお伝えさせて頂きました。 ぜひ、皆様のお仕事探しのご参考にして頂ければと思います。次回も楽しみにお待ち下さいね!
今すぐ、担当者に相談したい場合はお電話も併せて受け付けておりますので、ご連絡ください。
フリーダイヤル【0120-106-716】までお電話ください。
平日9時-19時
土日10時-16時
にてお受付させて頂いております。
【派遣のお仕事探しなら工場求人ジョブズ】
【しっかり稼げる期間工・期間従業員のお仕事情報のまとめはコチラ】