
製造系職種・高時給ランキングベスト5!
2022.01.20
お金に関する話
けど、稼げる職種ってなんだろう? どうやって見つければいいんだろうそんなお悩みを抱えるあなたのために高時給のお仕事を調べました!
製造業では欠かせない業務がランクイン!
No.5「検品・検査」目安:¥1,000~
製品を無事に送り出すために、目と手を使う仕事です。検品・検査と聞いてまずイメージするのは「品質のチェック」や「不良品を取り除く」といったものでしょう。
確かにそうした内容がメインですが、勤務先によっては仕上げ作業の補助や出荷のための梱包など担当することがあります。
広く言えば「最終段階に関わる業務」ということになりますので、責任感があって細かいことによく気付く方に向いた仕事と言えるでしょう。
化学メーカーの工場での分析・検査もこのカテゴリに入りますが、こちらはさらなる高時給が期待できるため狙い目です。
No.4「バリ取り・研磨」目安:¥1,100~
「聞いたことがないな」と思ったあなた、待ってください!実はこの仕事、とっても重要なものなのです!
「バリ」というのは切ったり削ったり、型から出したりしたばかりの材料にくっついている「余計な出っ張り」のこと。これが残ったままだと製品をきれいに塗装できず、精度も下がって仕上がりがひどいものになってしまいます。
組み立てる際に問題が起こらないよう丁寧に仕事を進め、仕上がりをきちんと確認することが必ず求められるので、几帳面な方はこの求人をチェックしてはいかがでしょうか?
No.3「フォークリフトのオペレーター」目安:¥1,200~
資格があるとやっぱり有利なことは間違いありません。ありとあらゆる製造現場で活躍できる鉄板技能職の登場です! フォークリフトの運転は重量物の移動と運搬を担う、工場にとってなくてはならない大事な仕事。
ですから不景気の真最中でも安定して求人がありますし、待遇の良い勤務先も探しやすい。そして何より、時給が高めなので比較的稼ぎやすいことが特徴です!
全身で自分自身の活躍とやりがいを実感できる仕事ですから、資格と技能をフルに生かしてバリバリ働きたい方にオススメです。自慢の腕を思い切りふるってください!
高時給はやっぱり自動車関連!?
No.2「自動車関連部品の製造」目安:¥1,250~
読んで字のごとく「自動車の部品を造る仕事」ですが、その内容は多種多様、扱う素材も様々です。
鉄やアルミニウムを溶かしたり削ったりする、マシンオペレーターとして大きな機械を操作する、出来上がったプラスチック製部品や塗料の品質が確かなものかをチェックする……。
製造業のすべての職種が揃っていると言ってもいいほど幅広い内容の求人が出ていますから、自分に合った仕事を選べます。
一大産業を支えているためか高時給・好待遇なところが多く、正社員への道を提示している企業もよく見られるので、未経験からチャンスを掴める可能性があるのも大きな魅力です!
No.1「自動車の組立スタッフ」目安:¥1,350~
日本を代表する工業製品を造る仕事です。世界的な人気車種や、あの高級車の製造に関われる可能性も大いにあります。
最大の強みは、なんと言っても圧倒的な高時給。経験ナシから就職してもかなりの額からスタートしますし、節目ごとに様々な手当や慰労金が支給されるので、月収がなんと40万円を超えることもあるそうです。
この他にも制服貸与・寮完備・格安または無料での食事など働くことに集中できる環境が整っている上、20万円以上の入社祝い金がもらえることが多いので、遠く離れた街へ行っても新生活の心配をする必要はありません。
高時給といってもお仕事の幅は多種多様です。中には資格が必要だったり、体力が必要だったりと条件のある職種もあります。
もし自分にあったお仕事がこの中にあったら、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。