派遣案件・紹介案件を多数掲載中!Man to Manでのお仕事探しは「求人ジョブズ」にお任せ!

派遣で働く労働者の数ってご存知ですか?

派遣で働く労働者の数ってご存知ですか?

2018.07.30

特集レポート

こんにちは、Man to Manの工場求人ジョブズのブログです。



当社、Man to Manは愛知県名古屋市に本社を置く、工場など製造系のお仕事を中心に人材派遣や人材紹介等を展開する総合人材サービスの会社です。



「あなたの探す仕事がきっと見つかる!」をコンセプトに事業を展開させて頂いております。



今回は「派遣で働く労働者の数ってご存知ですか?」と言うテーマでブログを展開させて頂きます。



派遣の社員数を知る



2017年1~3月平均の派遣社員数は約129万人と発表されました。雇用者全体に占める派遣社員の割合は2.4%となります。



この数字を受けてどのように感じられたかは人それぞれかもしれませんが、そんなに多くないんだな、と思われた方が多いと思います。



実はこの割合は10年ほど大きな変化は見られず2~3%を推移している状況になります。 有期雇用の働き方では、実はパートという働き方を選択している人が多く、2000年に719万人が2017年には992万人と273万人の増加している状況です。



ライフスタイルの変化や労働市場の変化も大きく、有期雇用で働いている人は全労働者の40%近くに上っています。



派遣と言っても色々ありますが…



次に、派遣という働き方でも色々とあります。もしかしたら、事務系派遣をスグに思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんね。



実際には2016年労働力調査によると、



①事務派遣:43万人(男性6万人、女性37万人)

②製造派遣:34万人(男性20万人、女性14万人)



⇒女性の方もたくさにらっしゃるのがわかりますね。



③運搬・清掃・包装等:19万人(男性11万人、女性8万人)

④販売:8万人(男性2万、女性6万人)



⇒なんとなくもっと多いのかな?と思っていました。



⑤サービス:9万人(男性3万人、女性6万人)



このようにしてみると、②と③はいわゆるブルーワーク系のお仕事と呼ばれますが、2つを足すと、53万人と派遣スタッフの概ね50%近い数が製造や軽作業等のお仕事だということがわかりますね。



現状は派遣法改正などもあり、派遣というお仕事の仕方であっても無期雇用という選択肢が生まれるようになったり、また、社員登用制度も活発になってきているタイミングになります。



「一度、リセットしたい!」や「あまりお仕事をしたことがない…。」という方にとって、製造派遣からお仕事をスタートすることはとてもお勧めできます。



未経験から始めることができ、比較的給料が高い案件が多いからです。 改めて、派遣という選択肢で働いている方がたくさんいらっします。



もし初めてであってもまずは選択肢の幅を広げる為に、一度、派遣会社に足を運んでみてはいかがでしょうか。


※今回のブログは各年度の労働力調査を参照




はい、今回の工場求人ジョブズのブログでは「派遣で働く労働者の数ってご存知ですか?」をお伝えさせて頂きました。ぜひ、皆様のお仕事探しのご参考にして頂ければと思います。



【工場求人ジョブズ】にモノづくりのお仕事情報がたくさん掲載されています↓


スマホやPCで手軽にご希望の仕事が探せます。

【工場求人ジョブズ】


もう速攻、登録する!という方は↓↓こちらから!

【工場求人ジョブズ】に登録する