
2024.02.05
2023.02.06
キャリアについて
あなたは何のために働くのか??
こんなことを今まで考えたことがない、という方もいらっしゃるかもしれません。
または「お金稼ぐためでしょ!」「生きていくためでしょ!」と言うお答えかもしれません!
今回は働く目的にフォーカスを充ててみたいと思います。
私達Man to Manは、愛知県名古屋市に本社を置く、工場など製造系のお仕事を中心に人材派遣や人材紹介等を展開する総合人材サービスの会社です。
「あなたの探す仕事がきっと見つかる!」をコンセプトに事業を展開させて頂いております。
世界中をまわっている旅人が、ある町外れの一本道を歩いていると、一人の男が道の脇で難しい顔をしてレンガを積んでいた。旅人はその男のそばに立ち止まって、
「ここでいったい何をしているのですか?」
と尋ねた。
「何って、見ればわかるだろう。レンガ積みに決まっているだろ。朝から晩まで、俺はここでレンガを積まなきゃいけないのさ。あんた達にはわからないだろうけど、暑い日も寒い日も、風の強い日も、日がな一日レンガ積みさ。腰は痛くなるし、手はこのとおり」
男は自らのひび割れた汚れた両手を差し出して見せた。
「なんで、こんなことばかりしなければならないのか、まったくついてないね。もっと気楽にやっている奴らがいっぱいいるというのに・・・」
旅人は、その男に慰めの言葉を残して、歩き続けた。
もう少し歩くと、一生懸命レンガを積んでいる別の男に出会った。先ほどの男のように、辛そうには見えなかった。旅人は尋ねた。
「ここでいったい何をしているのですか?」
「俺はね、ここで大きな壁を作っているんだよ。これが俺の仕事でね。」
「大変ですね」
旅人はいたわりの言葉をかけた。
「なんてことはないよ。この仕事のおかげで俺は家族を養っていけるんだ。ここでは、家族を養っていく仕事を見つけるのが大変なんだ。俺なんて、ここでこうやって仕事があるから家族全員が食べいくことに困らない。大変だなんていっていたら、バチがあたるよ」
旅人は、男に励ましの言葉を残して、歩き続けた。
また、もう少し歩くと、別の男が活き活きと楽しそうにレンガを積んでいるのに出くわした。
「ここでいったい何をしているのですか?」
旅人は興味深く尋ねた。
「ああ、俺達のことかい?俺たちは、歴史に残る偉大な大聖堂を造っているんだ!」
「大変ですね」
旅人はいたわりの言葉をかけた。
「とんでもない。ここで多くの人が祝福を受け、悲しみを払うんだぜ!素晴らしいだろう!」
旅人は、その男にお礼の言葉を残して、また元気いっぱいに歩き続けた。
(引用元:イソップ寓話)
このお話を聞いて、あなたはどんな風に思いましたか?
正直、この3人のレンが職人に対して、良いとか悪いとかを言いたいわけではありません。
1.一緒にお仕事をするなら、どの人と一緒にお仕事をしたいと思いますか?
2.どの人が会社では出世や評価されそうですか?
少し耳が痛いな、と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
だけど、同じ仕事をするなら、いやいやお仕事をするよりも、楽しくワクワクお仕事をしたほうがよくありませんか??
毎日の仕事は製造派遣の現場では、単調な作業かもしれません。
しかし、そのお仕事があるからこそ、多くの人が使っている例えば、安全な自動車があるかもしれないし、
必要不可欠なスマホがあるかもしれない。
まさに、レンガ職人と同じなのです。
そして、このお仕事のスタンスは誰が決めているかというと、皆さん自身になります。
どうせお仕事をするなら・・・お仕事にプラスのスタンスを!!
ということで今回は終えたいと思います。
今回の求人ジョブズのブログでは「あなたは何のために働くのか??レンガ職人の話【製造派遣のお仕事をどのような気持ちでやるのか?】」をお伝えさせて頂きました。
今回の記事が、皆様のお仕事探しのご参考にして頂ければと思います。次回も楽しみにお待ち下さいね!
今すぐ、担当者に相談したい場合はお電話も併せて受け付けておりますのでフリーダイヤル【0120-106-191】までお電話ください。
平日9時-19時
土日10時-16時にてお受付させて頂いております。
【しっかり稼げる期間工・期間従業員のお仕事情報のまとめはコチラ】
https://www.man-to-man-g.com/staff/kikankou/
【派遣のお仕事探しなら求人ジョブズ】