
2024.07.10
2021.02.22
お仕事ナビ
しかし即日勤務の「即日」とはいったい、「いつから勤務が始まるのか?」意外とよくわかりませんよね!?
私達は愛知県名古屋市に本社を置く、工場など製造系のお仕事を中心に人材派遣や人材紹介等を展開する総合人材サービスの会社です。
「あなたの探す仕事がきっと見つかる!」をコンセプトに事業を展開させて頂いております。
「即日勤務」は法律で提議されている言葉ではないので、求人案件ごとに異なります。
とはいえ、一般的には採用が決定した日から勤務を開始することができるお仕事のことを指すことが多いです。
そのため即日勤務と記載されている求人であっても、いくつかの段取りがあり、派遣会社の場合は派遣会社に登録した日から勤務ができるわけではありません。
但し、事前に派遣登録をしている場合は、気に入った求人があればすぐに紹介ができるので、お仕事開始までの時間を短縮することができます。
即日勤務は、採用からお仕事開始までが早いという点で魅力があります。その一方で、応募するにあたり注意すべき点もあります。
先ほどの通り、即日勤務の定義は企業によって異なります。その為、「明日からすぐに働きたい!」と思っていてもお仕事の開始が遅いこともある為、事前にお仕事がスタートする時期も面談などで確認をすることをオススメしています。
即日勤務の場合、お仕事現場でも新人受け入れの準備をする期間がなかったり、短かったりすることもある為、新人研修などを受ける前にお仕事がスタートすることもあります。
特に製造業での工場勤務が初めての方は戸惑ってしまうかもしれません。その為、面談時等に研修の有無もしっかり確認することをオススメします。
即日勤務OKの工場は、企業側からすると「一刻も早く人手が欲しい」ということでもあります。
人手不足だったり、繁忙期という可能性も高く、その為、直ぐに戦力になる、即戦力人材が求められることもあります。
その為、経験者採用であったり、未経験OK求人であったとしても、仕事に慣れないうちから、様々なことを覚えたり、任されたりすることがあるかもしれません。
直ぐにお金を稼がなきゃ!などの理由で今すぐ働きたいという方にとって、即日勤務OKの求人は魅力的かもしれません。
しかし、事前に募集要項などをしっかりと確認することがとても大切です。お仕事がスタートした後に「こんなはずではなかった!」を少しでも減らすことも大切です!
特に、短期間のお仕事なら、その契約期間中、頑張れば良いかもしれません。しかし、長期勤務希望の場合でこのようなミスマッチが起きると、退職をして、またお仕事を探してと・・・逆に時間がかかってしまったり、経歴も増えてしまいます。
そうならない為にも、応募時点でしっかりと条件や仕事の内容、お仕事開始時期等をしっかりと確認し、納得した上で応募をするようにしましょう。
はい、今回の工場求人ジョブズのブログでは「【保存版】工場などの製造派遣とは?仕事内容について徹底解説」をお伝えさせて頂きました。 ぜひ、皆様のお仕事探しの参考にして頂ければと思います。次回も楽しみにお待ち下さいね!
今すぐ、担当者に相談したい場合はお電話も併せて受け付けておりますので
フリーダイヤル【0120-106-191】までお電話ください。
平日9時-19時
土日10時-16時
にてお受付させて頂いております。
【派遣のお仕事探しなら工場求人ジョブズ】
【しっかり稼げる期間工・期間従業員のお仕事情報のまとめはコチラ】