派遣案件・紹介案件を多数掲載中!Man to Manでのお仕事探しは「求人ジョブズ」にお任せ!

工場は派遣で働く!だから【稼げる!!】

工場は派遣で働く!だから【稼げる!!】

2017.11.26

製造業や派遣のメリット

お金って正直いくらあっても困るものではないし、稼げるときにしっかりと稼いでおいた方がいいと思います。



だけど、「自分には学歴がない」や「自分には経験が少ない」のような理由で、しっかりお金が稼げる仕事があるにも関わらず、結局は「やったことがないから…」という理由で目の前にしっかり稼げる仕事があっても見逃している人って意外と多いと思います。



で、今回は、「工場で派遣として働く」って働き方が実は結構、稼げる!ってことを解説していきます。



最初に説明をしておくと、「工場系の派遣」は、学歴や資格を問わず未経験者でも採用されやすいメリットを持つ仕事と言えます。



なので、「自分には学歴がない」や「自分には経験が少ない」と思う方でも全然問題なし!!どちらかというと、派遣会社側が人が足りていない状況なので、お仕事の相談に行くと、喜んで相談に乗ってもらえる状況だといえます。



具体的に工場(製造)のお仕事の時給を見てみると、お仕事内容によって当然ことなります(お仕事内容は部品の検査・組み立てのお仕事が多いです)が、実際の時給は・・・時給1000~1500円が相場という感じです。



時給1000円だとすると、8時間勤務で日給8000円。 時給1500円だとすると、8時間勤務で日給12000円。 これに加えて毎日平均1時間残業したとすると日給9000円~13500円になります。



東京などの都会で考えると、居酒屋とかのバイトの方が時給が高いように感じるかもしれませんが、製造派遣・工場派遣のお仕事はこれが都会から離れた地方にいっても高時給という点が着目するべきポイントです。



だけど、なんでそんなに製造派遣・工場派遣の仕事は時給が高いの?稼げるの?



はい、こんな風に考えるのってとっても大切ですね。



この背景には今の景気や労働人口の減少っていう、ちょっと難しい話が絡んできます。あまり日常生活には感じないかもしれませんが、安倍首相になり、アベノミクスという景気対策をやった結果、株価は右肩上がりであがりました。



実際に大手企業を中心に売上も伸びているようです。全体として景気は上がりました。



景気がよくなると、みんなお金を使うようになります。自動車や家電なんかもとっても売れるようになります。こうやって景気はよくなっていくのですが、実は今は働き手の採り合いという深刻な問題が起きています。



昔は、働く先って製造業が多かったのですが、今は飲食店やケータイショップなどのサービス業がどんどんできました。



結果、そちらでも働く人が必要となります。更に、人口の減少に伴い、実際に働くことができる人口が減っています。



このような現状を踏まえて、製造業などの工場でも人が採れない!という悩みを持つようになり、製造派遣会社に高い時給を提示してでも、人を募集してほしいというオーダーが来ているという現状があります。



働き手にとって製造派遣の仕事においても、とてもいい条件の仕事が回ってきている!



もちろん、仕事を選ぶ選択肢はお金だけではありません。将来にわたってどんな風なキャリアを積みたいか、どんな生活をしたいか、ということも大切です。



だけど、今それがまだ具体的に決まっていない場合は、まず目の前の仕事をしっかりこなして、収入を得て、やりたいことができた時に、しっかり勝負できるようにしておくためにも、製造派遣・工場派遣の仕事でお金をためておくこともよいと思います。



もちろん、モノづくりのお仕事をすることで、手に職が身に付き、その延長線上でプロフェッショナル(熟練工)として、新しい世界が開かれることもあると思います。



一度、製造・工場の世界に足を踏み込み、自分の可能性を少し広げてみませんか!?




【工場求人ジョブズ】には1300件を超えるお仕事情報が掲載されています↓


スマホやPCで手軽にご希望の仕事が探せます。


【工場求人ジョブズ】