
2024.07.10
2023.05.01
お仕事ナビキャリアについて
今回はよくあるご質問シリーズになります。
「どうやったら時給ってアップされますか?」と言う質問です。
このあたり、お答えしていきます。
私達Man to Manは、愛知県名古屋市に本社を置く、工場など製造系のお仕事を中心に人材派遣や人材紹介等を展開する総合人材サービスの会社です。
「あなたの探す仕事がきっと見つかる!」をコンセプトに事業を展開させて頂いております。
この大きなテーマに答える前に逆に皆さんはどんな人だったら時給が上がると思いますか?
もう少しわかりやすく言うと、どんな人だったら、一緒に仕事をしたいと思いますか?
実は、ここにヒントが隠されています。
例えば、仕事をイヤイヤやっている人の時給をアップさせたいと思いますか?
例えば、いつも遅刻ばかりしている人の時給をアップさせたいと思いますか?
例えば、マニュアルどおりにやらずにミスばかりする人の時給をアップさせたいと思いますか?
次に逆に考えてみましょう!
例えば、誰かがミスをした時に一生懸命フォローをしようとする人の時給はどうですか?
例えば、いつもポジティブにみんなを引っ張っていってくれる人の時給はどうですか?
例えば、一つの作業だけでなく、複数の作業をこなせる人の時給はどうですか?
こんな風に考えると、どんな人が時給が上がりそうかわかってきませんか??
では、もう少し具体的に見ていましょう!
製造業での経験や多能工は時給アップにつながりやすいです。
より高度な作業や、機械の操作などのスキルを身につけることで、需要が高まり、時給アップにつながる可能性があります。
また一つの作業工程だけでなく、いくつかな作業工程ができることを多能工と言いますが、こちらも非常に重宝されます。
自分で新しいスキルを学ぶこともできますが、派遣会社や職場で提供される研修や資格取得の機会を活用することも大切です。
職場でのポジティブな態度や積極性は、時給アップにつながることがあります。
自分の仕事に対して責任感を持ち、チームワークを大切にすることで、職場での評価が高まり、時給アップにつながる可能性があります。
リーダーの資質が認められることで、教育担当や現場の責任者などもポジションも与えられることがあります。
このようにキャリアアップにもつながりますし、結果、時給アップの可能性もあります。
派遣会社に相談することも、時給アップにつながることがあります。
これまでの派遣会社での実績を持って、自分のやりたい仕事や、将来的にスキルアップしたいことを伝えることで、派遣会社も検討してくれることでしょう。
とは言え、まずは目の前の仕事をきっちりやるところから始まります!
特になんの努力もせずに、派遣会社に時給上げてくれ!とばかり要望しても上がるはずがありません。
お仕事の基本は時給を100円上げたいのであれば、先に100円上がったときの仕事ぶりでその仕事に望むことが大切です。
すると派遣会社側から、頑張ってるね!という評価を与えられ、100円アップの提示を受けるという流れになることが多いように思います。
今回の求人ジョブズのブログでは
「製造派遣でお仕事をしているのですが、どうすれば時給アップされますか?」
をお伝えさせて頂きました。
今すぐ、担当者に相談したい場合はお電話も併せて受け付けておりますのでフリーダイヤル【0120-106-191】までお電話ください。
平日9時-19時
土日10時-16時にてお受付させて頂いております。
【しっかり稼げる期間工・期間従業員のお仕事情報のまとめはコチラ】
https://www.man-to-man-g.com/staff/kikankou/
【派遣のお仕事探しなら求人ジョブズ】