
2023.08.07
2021.11.08
特集レポート
また、パ・リーグで低迷を続ける日本ハムがまさかのサプライズ、監督に新庄剛志を起用するということが発表されました。
今回はこれらの出来事と製造派遣のキャリアについて考えてみます。
私達は愛知県名古屋市に本社を置く、工場など製造系のお仕事を中心に人材派遣や人材紹介等を展開する総合人材サービスの会社です。 「あなたの探す仕事がきっと見つかる!」をコンセプトに事業を展開させて頂いております。
オリックスは新しく監督に就任した中島監督が勝利と育成をテーマにし、若い選手を上手く見極め、モチベーションを高め、我慢をしながら試合に出すことで、一気に選手を成長させることにも成功しました。
ヤクルト2年目の高津監督も若手や新戦力の外国人選手を上手く活用し、ペナントレースの後半から一気に阪神と首位攻防から抜け出して、オリックスと同じく2年連続最下位から優勝を果たしました。
2年連続共に最下位のこの2チームは若手の活用をうまく果たしたこともありますが、「優勝する」という目標に対して、「目の前の1試合に勝つ」ということに行動目標を落とし込み、奇跡的な優勝を実現させました。
こんな風に高い目標をもつことは大切だな、と言うことをお伝えしたいと思っていたら・・・
この発言は新しい感覚として多くの新聞紙面やニュースでも取り上げられたので、皆さんも目にしたのではないでしょうか?
だけど、ビッグボス新庄は次のように続けていましたね! 「選手が緊張しないようする」 「(1試合1試合を)勝ち・勝ち・勝ち・勝ち、9月に優勝目指せそうなら、一気に行く!」と。
この発言は実は今年のオリックスとヤクルトの監督が共に言ってきた・実践してきたことをビッグ・ボス新庄的な言い方をしたのではないかと思ったりしました。
「目の前のことに集中して、一生懸命やること」 この大切さを言ってるよなと。
もし、「目の前の仕事を一生懸命やろう」と考えたとしても、「何のために!?」が明確じゃなかったら、一生懸命を続けることは正直難しいと思います。
5年後・10年後の目標だと難しく感じることも多いので、「2-3年後どうなっていたいか」位のポイントで自分の目標設定を一度じっくりと考える時間をもって頂きたい、なと思います。
やりたいことが明確になると、「今日やることがもっと頑張れます!」 多くの場合、自分の周りにはビッグ・ボス新庄のような監督(自分をマネジメントしているくれる人)はいないと思うので、オリックス中島監督やヤクルト高津監督のような、近い目標を明確にし日々頑張る形で考える方がわかりやすいと思います!
はい、今回の工場求人ジョブズのブログでは「オリックスもヤクルトも最下位からの優勝!と日ハムビッグボス新庄と製造派遣でのキャリアの考察」をお伝えさせて頂きました。 ぜひ、皆様のお仕事探しの参考にして頂ければと思います。次回も楽しみにお待ち下さいね
今すぐ、担当者に相談したい場合はお電話も併せて受け付けておりますので
フリーダイヤル【0120-106-191】までお電話ください。
平日9時-19時
土日10時-16時
にてお受付させて頂いております。
【派遣のお仕事探しなら工場求人ジョブズ】
【しっかり稼げる期間工・期間従業員のお仕事情報のまとめはコチラ】